ZOOM 礼拝
2022.5.29(日)
今朝のお目覚めの名曲はチェロとピアノでフォーレの"夢のあとに"。
バイオリンで聴いてもチェロでもとても心癒される名曲。
チェロで生演奏を聴いたのは中原だっかな。それ以来ハマってしまった。
今朝は未だ未だ左胸下の痛みと顔の傷の痛みがあるけど,元気になった。
日曜日なので教会に行くつもりで昨日帰京したのだけど,未だ自信が無いし,大事をとって休む事に。
朝早く牧師にその旨メールして、ZOOM礼拝に参加した。
コロナ禍で今までZOOM 参加者が多かったけど,今日は10数人だったかな。
明日はYou Tube でも見る事が出来る。
沼津ではオンラインで参加は出来なかったから,東京に来て良かった1つである。
本当は今日,沼津に居て沼津教会の礼拝に出るつもりだった。
三田牧師の説教予定で,午後は夫人のお別れ会,忍ぶ会だったから。
素敵な奥様で大好きな方だった。
チェロのコンサートの立役者だった。
体調を崩されたけど,未だお若い元気な姉妹だったので,またコンサートを一緒にやりたいと願って居た。
コロナでやれなかった間,彼女は必死で病と戦った。
薬石効無く今年亡くなられた。
転入して未だ1.2年だったか,未だ余り馴染まなかったけど,素晴らしい方で牧師を支え,聖書研究会で,私は毎週通ったかな。
日曜礼拝に行けなくても,聖書研究会には行った。
良く分かり,楽しかった。
訃報に接した時,信じられなかった。
必ず治ると信じて居たから。
また3回目のチェロコンサートをやるつもりだったから〜。
ご自分の生命力,絶対病気にはならないと信じて疑わなかった彼女。
残念だった。
家族葬で教会員は代表1人しか参列しなかったらしい。
もう大森に移った後だけせめてお別れ会には出たいと思って居た。
今日がマンションの検査の日に重なり,不本意ながら行けなくなった。
思いのたけを便箋に書き殴り,御花料を送った。入院中も時々ご主人の牧師にお電話で励ました。
亡くなられた事を知って,牧師に哀しみの電話をした。
私には大好きで,忘れられない彼女だった。
点検は午前中に終わった。
ベランダで梯子の点検もあって,室外機や鉢が引っかかるかなと心配して居たけど,大丈夫だった。
点検終了後、ZOOM 礼拝。
午後は留守中届いて居たお薬を市立病院と併せて一包化する作業で終わってしまった。
肩を腰,背中が痛くなった。
背中がまあるくなってしまって、伸ばすのが大変。
30日分作り終えたのが,もうすっかり当たりが暗くなって居た。
でも,これで1ヶ月安心。
月一度の大仕事。
キッチンからは、ラザニアの焼けるいい匂いが〜。
疲れも吹き飛んでしまう。
沼津て過ごした数日は,,買い物もできず,焼肉パーティーを除いては哀れなものだった。
夜のお楽しみは鎌倉殿の13人。
でも,義時の留守に妻の八重さんが川に流されて死んでしまったのは可哀想で〜。
もう古いらららクラシックの録画で,大友直人さんを見 て,懐かしく思い出した。
コロナ禍になり始めた1月,最後の豪華なけっこんだったな。
帝国ホテルで大友先生にお会いした。
あれからもうコロナで,哀れなもの。
結婚式もお葬式も自粛で〜。
私にとっても最後の晴れの着物姿。
もう着れないな,結婚式に参列する事も無い。
お休み前の音楽は,チェロとピアノで、"アメイジンググレイス"。
この記事へのコメント