筋肉痛
2022.5.28(土)
今朝のお目覚めですか名曲はオケでラフマニノフの"交響曲第2番第1楽章"。
第2楽章は良く聴くし大好きだけど,第1楽章には馴染みが無かった。
今朝は6時に起きたけど,長く寝ても何もわからずに。
昨夜時折痛み始めた左胸下は更に範囲が広がった。
食事が終わった頃,また民生委員さんが来てくれて,近所内科に連れて行ってくれた。
昔からお世話になって居た先生は最近亡くなり息子さん。
は懐かしかった。声がお父様にそっくりで。
お悔やみを言う良いチャンスだった。
心電図に異常は無かったので,筋肉痛だとか。
安心して2人で帰宅。
屈むと痛いので,彼女に水遣りして頂いた。
少し休んで,お茶もだせずに。
三島のお姉様に頂いた向日葵を彼女に預けた。
帰られた後,テレビを観て"芋たこなんきん"。
録画リストを削除していたら,間違ってニュース番組も消してしまって残念。
お迎えが来るまでエンターザミュージックを。
ラフマニノフの"交響曲第2番第2番第3楽章を聴いた。
矢張り素晴らしい。
座って居る分には痛みが無いので日本語教室に行き,沼津駅で下ろして貰う。
桃里の友人が沼津駅で待って居て三島駅新幹線に乗るまでご一緒して下さるとメールがきた。
荷物を持って,お席に置いて見送って頂いた。
品川迄娘が迎えに来てくれたので,安全に帰宅出来た。
三島のお姉様がメールで,びっくりしたけど,場所と言い,医師と言い,友人達と言い,ラッキーだったは、と。
皆様に守られて私は幸せ。
向こう1ヶ月間,異常が出ません様に。
夜は少しテレビも見たけど,お世話になった方々にメールしたり,心配して下さる電話対応で遅くなった。
痛みの範囲が広がって来たので,痛み止め以外に湿布も貼って貰ってぐっすり休んだ。
お休み前の音楽は,チェロとピアノでシューマンの"アダージョとアレグロ"。
この記事へのコメント